News

ツアー&イベントスケジュール
当店からのお知らせ

News

当店からのお知らせ

当店代表の新刊発売 先行予約・受付中

アイランドストリーム代表・平田 毅(ひらた つよし)の新刊「森と黒潮と神話の旅」(彩流社)が8月26日に出版されます。
先行予約受付中(当店から直接、お客様へ配送します)
・サイン入り希望の方は、その旨をお知らせ下さい

税込2,200円、送料無料
●先行予約の決済ページ

●銀行振り込み&配送をご希望の方は
配送先のご住所、氏名、電話番号を明記の上、
下記メールアドレスまで
sunnyrain@nifty.com

●当店で直接購入希望の方は、
「取り置き」しますので、
お名前とご連絡先を明記の上、下記メールアドレスまで
sunnyrain@nifty.com

『本の内容紹介』
まえがきより──「この旅は、オーストラリア先住民アボリジナルの、ソングラインのような旅だった」。二本の足で山を越え、二本の腕で海を漕ぎ進む中で、日常では眠っている生身の身体感覚を呼び覚まし、山と海が織りなす自然の鼓動を体感していく、いわゆるアウトドアトリップとしての道行き。(中略)身一つで自然の懐に分け入り、訪れる場所ごとに発せられる独特の空気感、風、気配、植生、匂いなどに意識を傾ける。そしてその上で、土地に刻まれた歴史、物語、詩や歌、あるいは生命のミステリーを心に刻み、隠された意味を解読し、一つ一つをつなぐことで、目に見えない地図を描いてゆく──

「心に響く感動的な文章で、いまもっとも大事な価値を伝える。次世代にもつなげたい、生きることの根源的な意味とは。」(出版社のコメントから)

約四半世紀にわたり、「自然の鼓動にたいして敏感に調律された乗り物」カヤックを主としたガイド業や自然の中での旅を続けてきた著者・平田つよしが、その経験から得た感覚的知見を元に、吉野・熊野・伊勢といった日本を代表する「自然文化の聖地」を旅し、日本文化の源流を探っていく試み。
自然に深く感じ入り、五感とイマジネーションを駆使することで見えてくる、この世界の実相や来たるべき未来について、迫っていきます。環境問題や持続可能性などエコロジー的なトピックと共に、グローバリズムやナショナリズムなど人文学的なトピックにも触れ、ただ個人的な旅の話にとどまらず、自然文化の見地から極めて現代的な問題に向き合っている部分に、本書のオリジナリティがあるといえるでしょう。

風と波、生き物と沈黙──そのすべてと交感しながら、場所と言葉が共鳴して立ち上がってくる感覚のプロセスが、緻密で透明な文体によって編み上げられていく。 人と自然のあいだに新たな関係を築こうとする、最古にして最新のビジョン。 次の世代に伝えるべき、「感じる知」としての一冊

『著者プロフィール』
平田 毅(ひらた つよし)
日本屈指のカヤック旅経験を持つ、カヤックトラベラー。日本一周単独航海を皮切りに、アジア、オセアニア、アラビア、東アフリカ方面など、約20ケ国に渡るカヤックでの冒険旅を経験。2003年から和歌山・湯浅の地にてアウトドアガイドサービス「アイランドストリーム」を主宰。カヤック、SUP、トレッキング、キャンプなどを通し、自然が語り掛けてくる「深い気配」や「かけがえのない時間」を伝えるガイド活動を展開している。音楽、神話、人類学、現代アートなどにも関心が深く、旅を通して得た感覚的知見を軸に、独自の文筆活動を続ける。自らを「野性DJ」と称し、自然の中で心が大きく揺れる「野性的瞬間」をすくい上げ、詩的で物語性に富んだ表現へと昇華することを信条とする。旅先で撮影した写真をもとにしたスライド&トークイベントも各地で開催し、海、自然、旅、異文化の魅力を伝える活動も行っている。